2022年度ニュース一覧
- [2023.03.31]【学部新入生の方へ】令和5年度入学者対象授業開始までのスケジュールについて
- [2023.03.30]令和5年度第1?第2ターム埼玉大学ノンディグリープログラム受講生の募集について
- [2023.03.29]令和5年4月1日以降の埼玉大学におけるマスク着用の取扱い等について(周知)
- [2023.03.29]米国?アーカンソー州立大学ジョーンズボロ校副学長が本学を表敬訪問
- [2023.03.29]学長室を絵画で彩ってくれた学生へ、学長から感謝状を贈呈
- [2023.03.28]令和4年度3月期学生表彰を挙行-優れた学術研究?課外活動の成果を称えて-
- [2023.03.28]埼玉大学とアーカンソー州立大学のダブル?ディグリー?プログラムに初の修了生
- [2023.03.17]「埼玉大学 統合報告書2022」を発行しました
- [2023.03.14]令和6(2024)年度採用分「日本学術振興会特別研究員(PD?DC)学内説明会」を開催しました
- [2023.03.13]マスク着用の考え方の見直しについて(通知)
- [2023.03.03]「あつまれ埼大生 ひろばトーーーク ~進路決定者インタビュー せんぱいの話を聞こう!~」を行いました
- [2023.02.27]第13回埼玉大学ダイバーシティ推進センター講演会を開催しました
- [2023.02.27]第6回彩の国女性研究者ネットワークシンポジウムを開催しました
- [2023.02.21]埼玉県内のキャンパスに通う18カ国38名の学生が鉄道博物館を楽しみました 38 students from 18 countries studying in Saitama enjoyed “the Railway Museum”
- [2023.02.20]浦和地域代表年金事務所による「年金セミナー」を開催しました
- [2023.02.17]トルコ?シリア大地震災害へのお見舞いのメッセージ
- [2023.02.17]「ニューヨーク公共図書館 エクス?リブリス」上映会を開催しました
- [2023.02.15]広報誌「SU News Letter」Vol. 34を発行しました
- [2023.02.14]2022年度後期STEPS留学報告会及びFarewell Partyを開催しました
- [2023.02.09]本学の情報システムへの不正アクセスについて
- [2023.02.08]With Youさいたまフェスティバルで学生が発表しました
- [2023.02.08]学長と学生とがディスカッションを行う ~より良い学修環境をめざして~
- [2023.02.07]埼玉県高等学校理科教育研究発表会が開催されました
- [2023.02.01]ベトナム第3回SATREPS建設廃棄物管理リサイクルに関するワークショップがクアンニン省ハロン市で開催されました(日越外交関係樹立50周年記念事業)
- [2023.01.30]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症 感染状況について
- [2023.01.30]受講生の「後世に残したい文化」とは?ー最終講義でひとりひとりが発表
- [2023.01.23]和食(日本食)とは?皆さんの我が家の味は? 日本料理「賀茂川」店長 長谷川 裕志 氏をお招きした講義を開催
- [2023.01.20]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2023.01.19]米国?カリフォルニア大学リバーサイド校副学長が本学を表敬訪問
- [2023.01.18]「サイエンス体験ウインタースクール」を開催しました
- [2023.01.16]新しい日本文化を創るために和文化を学ぶ?ー東京藝術大学 三田村有純名誉教授をお招きした講義を開催
- [2023.01.13]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2023.01.13]坂本春美様への紺綬褒章伝達式が挙行されました
- [2023.01.12]埼玉大学フェロー 椎橋章夫氏が令和4年度交通文化賞を受賞
- [2023.01.11]【動画掲載】脱炭素先行地域キックオフシンポジウム「カーボンニュートラルな社会をめざしてーさいたま発の公民学によるグリーン共創モデルー」を開催しました
- [2023.01.11]株式会社高脇基礎工事様への紺綬褒章に係る褒状伝達式が挙行されました
- [2023.01.10]埼大学生広報サポーター主催のイベントを開催しました
- [2023.01.10]「埼玉県高等学校長協会との高大対話」を埼玉大学で開催しました
- [2023.01.10]社会変革研究センター設置のお知らせ
- [2023.01.06]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2023.01.05]ベトナムのダナン大学工科大学と包括連携に関する協定を締結(日越外交関係樹立50周年記念事業)
- [2022.12.27]年末年始における休業のお知らせ Notice of year-end and New Year Closure
- [2022.12.26]世界の人々を結ぶ箏曲の調べ―榎戸二幸先生をお招きした講義を開催しました
- [2022.12.26]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2022.12.23]ウクライナ ポルタワ教育大学、リヴィウ国立大学との共同セミナー 第2回目講義が開催されました
- [2022.12.22]埼玉大学教養学部万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &カレッジ2022「トランジット―新たな敷居学の提案」を開催しました
- [2022.12.21]本学学生が「さいたま市内小学校SDGs学習会」に参加しました!
- [2022.12.21]三菱重工浦和レッズレディースとのワークショップを開催しました
- [2022.12.20]日本建築から日本の心を学ぶーAgim Reci氏を招いた講義を開催しました
- [2022.12.19]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2022.12.19]2022年度 経済学部市民講座を開催しました
- [2022.12.14]美人画を通して日本美術を学ぶ-東京藝術大学特任教授 井谷善惠 氏をお招きした講義を開催
- [2022.12.12]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2022.12.05]仏教と神道を英語で学ぶ-平泉公式ガイドVincent Cumming 氏を招いた講義を開催しました
- [2022.12.05]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2022.12.02]ウクライナ ポルタワ教育大学、リヴィウ国立大学との共同セミナーが始まりました
- [2022.12.01]万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &2022を開催しました
- [2022.11.28]埼玉大学における新型コロナウイルス感染症感染者の発生について
- [2022.11.28]令和4年度学長表彰表彰式を開催しました