万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &

图片

图片

ニュース一覧

本学卒業生 奥畑勇人氏をお招きし、国際金融に関する講義を開催

2025/7/16

講義後の記念撮影

教養?スキル?リテラシー科目の講義「Introduction to International Relations」は、日本と世界との結びつきを第一線で担っている各国在京大使館や国際機関の皆さんなどを講師にお迎えし、世界中から集まる留学生と日本人学生が交流しながら共に学び、グローバルな問題への理解と国際的な視野を広げることを目指した国際共修授業です。ホームページのニュースで講義の様子を毎週お伝えしています。

7月10日(木)の講義では、本学教養学部を卒業し、現在は財務省国際局で活躍されている奥畑勇人氏を講師に迎え、「国際金融の世界や国際交流から学べること」というテーマで講演を行っていただきました。講義では、財務省における国際関連業務や、経済開発?国際協力に関する政策(多国間開発銀行MDBs、OECD、IMFなど)について、分かりやすく解説していただきました。日本と世界銀行との関係や、国際的な債務問題に対応する「G20共通枠組み」の背景についても丁寧に説明され、学生たちの関心を引きつけました。

グループディスカッションでは、「国際交流から得られること?期待すること」をテーマに意見を交わしました。発表では「相手の国の背景や文化を偏見なく理解できる」「言語力やコミュニケーション力の大切さ」など、多様な視点が共有されました。

最後に奥畑氏から、「国際交流を通じて、相手の意見を受け入れ、自分の中に新たな視点を育むことが大切です」との温かいメッセージをいただき、講義を締めくくられました。

講演する奥畑氏
ディスカッションの様子
ページ上部に戻る