2016年度セミナー一覧
- [2017.02.22]【3月3日(金)】第6回附属学校フォーラム開催のご案内
- [2017.02.16]【3月11日(土)】女性科学者の芽育成プログラム 特別セミナー開催の案内
- [2017.02.13]【3月2日(木)】埼玉大学グローバル人材育成フォーラム開催のご案内
- [2017.02.10]【3月9日(木)】第2回メディカル?イノベーション?ワークショップ開催のご案内
- [2017.02.10]【3月11日(土)】埼玉大学国際フォーラム2017開催のご案内
- [2017.01.20]埼玉大学教育学部附属教育総合実践センター開設30周年、及び、埼玉大学教職大学院開設 記念講演会開催のご案内
- [2017.01.06]【1月17日(火)】大学?企業?県の三者連携による消費者教育講座 -若者への消費者教育の新しい形- を開催します
- [2017.01.05]【1月22日(日)】「埼玉大学出張市民講座in桶川」開催のご案内
- [2016.12.21]【1月30(月)】「理工学研究科戦略的研究部門 公開シンポジウム」を開催します
- [2016.12.13]【1月17日(火)】第8回男女共同参画室講演会を開催します
- [2016.11.24]【12月8日(木)】Global Youth プログラムBBセミナーを開催します
- [2016.11.10]【11月16日(水)】Global Youthプログラム BBセミナーを開催します
- [2016.11.07]【11月9日(水)】(在学生のみなさんへ)ニューハンプシャー大学との特別国際セミナーのご案内
- [2016.11.03]【12月10日(土)】第7回低炭素まちづくりフォーラムin埼玉開催のご案内
- [2016.10.27]【12月2日(金)】(本学学生?教職員のみなさんへ)「英語プレゼンテーションセミナー」開催のご案内(参加費無料)
- [2016.10.18]【11月15?16日】(在学生のみなさんへ)カリフォルニア大学リバーサイド校との国際セミナーのご案内
- [2016.10.17]【11月8日(火)】第2回メディカル?イノベーション?セミナー開催のご案内
- [2016.10.17]ロボット開発人材育成セミナー開催のご案内
- [2016.10.13]【11月20日(日)】「東京オトナ大学」で大学院人文社会科学研究科 薄井和夫 教授が講義を行います
- [2016.10.12]【11月9日(水)】「“彩の国”市民科学オープンフォーラム」開催のご案内
- [2016.09.28]【10月8日(土)】(在学生のみなさんへ)外務省大臣官房文化交流?海外広報課上席専門官をお招きしての講義のご案内
- [2016.09.15]【10月6日(木)】(在学生のみなさんへ)ハイランド米国大使館首席公使 特別講演のご案内
- [2016.09.05]【9月26日(月)】(在学生のみなさんへ)「メコン経済」ワークショップの開催について
- [2016.08.30]「埼玉大学出張市民講座in桶川」開催のご案内
- [2016.08.26]桜区知識満開講座「自分も相手も大切にしたコミュニケーション術」のご案内
- [2016.08.22]【9月21日(水)】埼玉大学先端産業国際ラボラトリー メディカルイノベーション研究ユニット第1回ワークショップ開催のご案内
- [2016.08.22]【10月1日(土)】(在学生のみなさんへ)日本アセアンセンター?観光交流部長をお招きしての講義のご案内
- [2016.08.10]【9月10日(土)?11日(日)】SAITAMA Smile Women フェスタ2016に出展します
- [2016.07.27]【8月5日(金)】埼玉大学先端産業国際ラボラトリー第2回ヘルスケア?イノベーション?ワークショップ開催のご案内
- [2016.07.20]【8月3日(水)】(在学生のみなさんへ)「第8回HiSEP+HiGEPS合同特別セミナー」 開催のお知らせ
- [2016.07.15]【7月21日(木)】(在学生のみなさんへ)第7回HiSEP特別セミナーのご案内
- [2016.07.11]【7月21日(木)】(在学生のみなさんへ)駐日モロッコ大使館イマネ?バッダ参事官をお招きしての講義のご案内
- [2016.07.08]【7月15日(金)】GY?BBセミナーを開催します
- [2016.06.30]【7月14日(木)】(在学生のみなさんへ)アフリカでの国際開発に情熱を捧げた西垣友恵様、大渕由子様、重