万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &

图片

图片

研究トピックス一覧

IJIE-GAPファンドプログラム2025(ステップ2「スタンダード+α」)に採択されました(大学院理工学研究科 塩田達俊准教授)

2025/6/24

信州大学を主幹機関とし、本学も共同機関として参画している地方大学発スタートアップ創出プラットフォーム「Inland Japan Innovation Ecosystem(通称:IJIE(アイジー)、概要はこちら」のIJIE-GAPファンドプログラム2025(ステップ2「スタンダード+α」)に、本学から1件の研究開発課題が採択されました。

研究開発課題名 産業と医療へ展開する高速?非接触光3次元形状検査装置の開発と事業化
部局?職名?氏名 理工学研究科 准教授 塩田 達俊

採択された研究開発課題には研究開発費が支給され、IJIEや本学のサポートを受けながらビジネスとしての可能性の評価と実証(PoC)を行い、起業にあたってクリアすべき課題の解決を目指します(概念実証)。さらに、これらの取組に加え、大学発スタートアップの組成とVC が投資判断できるレベルに向けて、PoC を継続して実施します(スタートアップ組成)。

IJIEは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「大学発新産業創出基金事業―スタートアップ?エコシステム共創プログラム」に採択されたプラットフォームです。

ページ上部に戻る